第二大阪警察病院
 

到達目標【レベル1】(新人/2年目)

  到達目標
実 践 基本的な看護手順に従い、必要に応じ助言を得て看護を実践できる
  • 1.助言を得てケアの受け手や状況のニーズが捉えられる
  • 2.助言を受けて安全な看護が実践できる
  • 3.関係者と情報共有ができる
  • 4.ケアの受け手や周囲の人々の意向が捉えられる
管 理 チームメンバーとしての役割が理解でき、メンバーとしての責任を果たすことができる
  • 1.病院の組織・機能を理解する
  • 2.メンバーとしての役割を理解し行動できる
  • 3.他部門の役割、業務内容が理解できる
  • 4.安全対策、感染対策についてマニュアルに沿って行動できる
教 育 院内研修に参加する
1年目は新人看護師研修
2年目は現任委員会主催の研修
  • 1.新人は、新人研修プログラム計画に沿った研修を受講することができる
  • 2.2年目は、院内の研修に参加ができる
    (メンバーシップ・救急シミュレーション研修・事例検討など)
  • 3.必要な知識について自己学習ができる
  • 4.WEB研修を受講することができる
    (専門分野・社員教育)
研 究 1年目は看護研究発表会やケーススタディ発表会に参加する
2年目はケーススタディに取り組む
  • 1.自己の看護観を表現し、指導を受けながら事例検討に取り組むことができる

 

到達目標【レベル2】(3・4年目)

  到達目標
実 践 標準的な看護計画に基づき、自立して看護を実践できる
  • 1.ケアの受け手や状況のニーズを自ら捉えることができる
  • 2.ケアの受け手や状況に応じた看護が実践できる
  • 3.看護の展開に必要な関係者を特定し、情報交換ができる
  • 4.ケアの受け手や周囲の人々の意向を看護に生かすことができる
管 理 チームメンバーとしての役割と責任を果たし、メンバーシップがとれる
  • 1.部署の目標達成のための活動ができる
  • 2.メンバーの役割を理解しメンバーシップをとることができる
  • 3.日々のリーダー役割を理解し行動できる
  • 4.業務に対する問題提起ができる
  • 5.委員会活動に参加し活動ができる
  • 6.他部門との情報交換ができる
教 育 院内研修を看護実践に生かすことができる、役割を通して自己成長を図る
  • 1.プリセプターナースとして、新人育成に関わる事ができる
  • 2.部署における専門領域の知識を深め、看護に対する課題を見つけることができる
  • 3.専門知識・技術をスタッフと共有することができる
  • 4.看護技術の習得、看護過程の展開など、学生を援助することができる
研 究 看護研究発表会に参加する
3年目はケーススタディに取り組む
4年目は看護研究に取り組む
  • 1.自己の研究課題に取り組み、院内発表することができる

 

到達目標【レベル3】(5年目)

  到達目標
実 践 ケアの受け手に合う個別的な看護を実践できる
  • 1.ケアの受け手や状況の特性を踏まえたニーズが捉えられる
  • 2.ケアの受け手や状況の特性を踏まえた看護が実践できる
  • 3.ケアの受け手やその関係者、多職種と連携ができる
  • 4.ケアの受け手や周囲の人々に意思決定に必要な情報や場の提供ができる
管 理 医療チーム内でのリーダーシップの役割を果たすことができる
  • 1.総リーダーの役割を理解しリーダーシップをとることができる
  • 2.チームリーダー・サブリーダーとしてチーム活動ができる
  • 3.業務改善対策を提案し実施できる
  • 4.主体的に委員会活動に取り組むことができる
教 育 後輩・学生指導に関わり、教育的役割を果たすことができる
  • 1.院内教育プログラムに参加し指導者としての役割がとれる
    (アソシエイト・専門領域の研修担当など)
  • 2.看護実践に関して、後輩・学生指導ができる
  • 3.時間管理の理解ができる(情報管理研修)
研 究 看護研究に取り組み、看護実践を深めることができる
  • 1.研究を計画し、スタッフとともに取り組むことができ、
    院内外に発表することができる

 

到達目標【レベル4】(10年目以上)

  到達目標
実 践 幅広い視野で予測的判断を持ち看護を実践できる
  • 1.ケアの受け手や状況を統合しニーズが捉えられる
  • 2.さまざまな技術を選択・応用し看護が実践できる
  • 3.ケアの受け手を取り巻く多職種の力を調整し連携できる
  • 4.ケアの受け手や周囲の人々の意思決定に伴う揺らぎを共有でき、
    選択を尊重できる
管 理 部署における目標達成に向けた管理行動をとることができる
  • 1.医療チームのメンバーとして相手を尊重し、効果的な他部門との
    調整・交渉ができる
  • 2.部署目標を理解し管理的視点を持って行動できる
  • 3.チームメンバーと師長のパイプ役となり機能することができる
教 育 チームメンバーに対し教育的役割を果たすことができる
  • 1.専門知識を活用し、病棟スタッフの教育指導ができる(コーチング)
  • 2.学生や経験の浅い看護師の指導について、スタッフへの教育的関わりができる
  • 3.スタッフのメンタルヘルスを意識して支援できる
研 究 看護研究に取り組み、看護の質向上に寄与できる
  • 1.看護の質向上に向けて常に研究的視点で取り組み、院内外に発表できる

 

到達目標【レベル5】(達人)

  到達目標
実 践 より複雑な状況において、ケアの受け手にとっての最適な手段を選択しQOLを高めるための看護が実践できる
  • 1.ケアの受け手や状況の関連や意味を踏まえニーズが捉えられる
  • 2.最新の知見を取り入れた創造的な看護が実践できる
  • 3.より複雑な状況において、ケアの受け手にとって最適な手段を選択しQOLを高める看護が実践できる
  • 4.複雑な意思決定プロセスにおいて、多職種も含めた調整的役割を
    担うことができる
管 理 病院全体の方針や目標達成に向けた管理行動をとることができる
  • 1.病院全体の方針や課題を理解し、自らの役割を理解して行動できる
  • 2.患者ニーズとスタッフの能力を考慮して、部署管理ができる
  • 3.委員会活動の推進役となることができる
教 育 看護モデルとなる教育的役割をとることができる
専門分野における教育的役割をとることができる
  • 1.自己のキャリア開発についての方向性を持ち、それに向かって行動できる
  • 2.チームリーダーや、委員会活動において教育、指導ができる
  • 3.スタッフの能力開発、人間性の成長を支援することができる
  • 4.職員のメンタルヘルス(ラインケア)が良好に保てるよう環境調整ができ支援できる
研 究 看護研究の指導ができる
  • 1.看護の質向上に向けた研究への取り組みをスタッフに啓発できる