麻酔科
当院の年間手術例数は約2500例で、そのうち全身麻酔症例が年間1000例前後であり、脊椎麻酔、硬膜外併用脊椎麻酔、硬膜外麻酔と局所麻酔下の手術となっています。麻酔科が管理しているのは全身麻酔、硬膜外併用脊椎麻酔、硬膜外麻酔の症例です。
そのほかに脊椎麻酔の一部も麻酔科の医師が行っています。腹部や胸部、下肢の全身麻酔は特に問題が無ければ硬膜外麻酔を併用し麻酔をしています。
硬膜外麻酔には当院の麻酔科の医師は慣れていますので、カテーテル留置にそれほど時間を取られることも無く、全身麻酔のみの場合と同様の時間で手術が始められています。硬膜外カテーテルを留置し、PCEA(Patient Control Epidural Analgesia)というものを取り付けることによって、手術後の痛みのコントロールが容易になっています。当院の手術の特徴は、腹腔鏡や胸腔鏡を使った鏡視下の手術の多い病院です。
外科、泌尿器科の術者も麻酔科の医師もこれらの手術に習熟しているので、手術侵襲の少ない短期入院の手術としてこれからもますます増えていくと思います。
現在、麻酔科の医師3名体制で行っていますので、麻酔科のもう一つの柱である痛みの治療(ペイン・クリニック)には対応できていません。
また、当院は研修指定病院でもあるので、麻酔科の医師はスーパーローテーターと呼ばれる研修医を指導する役割も担っています。
そのほかに脊椎麻酔の一部も麻酔科の医師が行っています。腹部や胸部、下肢の全身麻酔は特に問題が無ければ硬膜外麻酔を併用し麻酔をしています。
硬膜外麻酔には当院の麻酔科の医師は慣れていますので、カテーテル留置にそれほど時間を取られることも無く、全身麻酔のみの場合と同様の時間で手術が始められています。硬膜外カテーテルを留置し、PCEA(Patient Control Epidural Analgesia)というものを取り付けることによって、手術後の痛みのコントロールが容易になっています。当院の手術の特徴は、腹腔鏡や胸腔鏡を使った鏡視下の手術の多い病院です。
外科、泌尿器科の術者も麻酔科の医師もこれらの手術に習熟しているので、手術侵襲の少ない短期入院の手術としてこれからもますます増えていくと思います。
現在、麻酔科の医師3名体制で行っていますので、麻酔科のもう一つの柱である痛みの治療(ペイン・クリニック)には対応できていません。
また、当院は研修指定病院でもあるので、麻酔科の医師はスーパーローテーターと呼ばれる研修医を指導する役割も担っています。