

放射線技術科
ご挨拶
大阪警察病院(本院)は平成23年に、コメディカル(医療技師)が各科に所属していたのを医療技術部として一元的に組織化し、チーム医療としての質の向上を図りました。
当院においても、平成31年4月にNTT西日本大阪病院から第二大阪警察病院へと名称変更したのを機に、それまでの放射線技師は放射線科に所属していましたが、医療技術部放射線技術科として新しく出発いたしました。
各部門には責任者を置き、診療科からの高いレベルの依頼にも対応できるように、放射線科の医師や看護師等の関連スタッフと協力して、安心・安全な画像診断や放射線治療を患者様に提供しています。24時間対応も行い、当院の救急医療体制を全面的に支援しています。
また、本院の放射線技術科とも連携、協力体制をとっており、2病院間における医療技師の応援体制や情報交換等の人事交流を図りながら、互いのスキルアップと病院運営への貢献に努め、2021年後半から始まる新病院建設のため、PET/CT・放射線治療を休止中ですが、本院でこれらの検査・治療を行ない、将来の新病院開院に備えます。
当院においても、平成31年4月にNTT西日本大阪病院から第二大阪警察病院へと名称変更したのを機に、それまでの放射線技師は放射線科に所属していましたが、医療技術部放射線技術科として新しく出発いたしました。
各部門には責任者を置き、診療科からの高いレベルの依頼にも対応できるように、放射線科の医師や看護師等の関連スタッフと協力して、安心・安全な画像診断や放射線治療を患者様に提供しています。24時間対応も行い、当院の救急医療体制を全面的に支援しています。
また、本院の放射線技術科とも連携、協力体制をとっており、2病院間における医療技師の応援体制や情報交換等の人事交流を図りながら、互いのスキルアップと病院運営への貢献に努め、2021年後半から始まる新病院建設のため、PET/CT・放射線治療を休止中ですが、本院でこれらの検査・治療を行ない、将来の新病院開院に備えます。
医療技術部総務部長補佐兼放射線技術科副部長(技師長) 田中淳司
スタッフ
放射線技術科は、診療放射線技師16名(うち、女性技師3名)で、放射線科(常勤医師1名、看護師4名、事務員3名)とチームを構成しています。
単純X線撮影・CT検査・MRI検査・TV透視検査などの画像診断や、シンチグラフィ検査・SPECT検査の核医学検査及び悪性腫瘍などに対する放射線治療(休止中)の業務を行っています。画像データは、PACSで管理され、病院内で配信されているので、フィルムレスとなっています。
設備に関しては様々な医療機器を導入しております。各種認定・専門資格を習得した診療放射線技師が在籍しており、高度な画像情報や正確な検査結果を臨床サイドに提供し、患者さんに安心して検査や治療を受けていただけるよう心がけています。
単純X線撮影・CT検査・MRI検査・TV透視検査などの画像診断や、シンチグラフィ検査・SPECT検査の核医学検査及び悪性腫瘍などに対する放射線治療(休止中)の業務を行っています。画像データは、PACSで管理され、病院内で配信されているので、フィルムレスとなっています。
設備に関しては様々な医療機器を導入しております。各種認定・専門資格を習得した診療放射線技師が在籍しており、高度な画像情報や正確な検査結果を臨床サイドに提供し、患者さんに安心して検査や治療を受けていただけるよう心がけています。
各種放射線検査
※写真をクリックすると拡大します。
主な医療機器
CT検査 | GE Revolution CT(256列) Canon Aquilion64(64列MDCT) |
---|---|
MRI検査 2台 | GE SIGNA Pioneer 3.0T GE SIGNA Explorer 1.5T |
PET-CT検査 2台 | SIEMENS SOMATOM Biograph 2台(休止中) |
血管造影検査、IVR | Infinix Celeve-i Aquilion 64 CXL 各1台 |
核医学(RI)検査 | Canon ガンマカメラ Symbia E |
乳房撮影 マンモトーム検査 |
GE Diamond 日立 MultiCare Platinum |
全身骨密度測定検査 | HOLOGIC Discovery |
PACS (医用画像保存通信システム) |
富士フイルム SYNAPSE |
各種認定・資格
認定・資格名 | 人数 |
---|---|
第1種放射線取扱主任者 | 2 |
第1種作業環境測定士 | 1 |
X線CT専門技師 | 3 |
肺がんCT検診認定技師 | 1 |
検診マンモグラフィ撮影認定技師 | 2 |
磁気共鳴専門技術者 | 1 |
核医学専門技師 | 1 |
医療情報技師 | 1 |
放射線治療専門技師 | 2 |
PETセミナー修了者 | 11 |
ICLS | 2 |